新着情報

ブログ

痛みや腫れは!?親知らず抜歯で注意する事は?腫れる期間や対処法とは?

「親知らずは抜いた方がいいよ」と周囲から勧められた、という患者様もいらっしゃると思います。しかし、「親知らずを抜いた後の腫れの程度や期間が心配」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

今回は、親知らずの抜歯後に腫れる理由や期間、対処法についてわかりやすく解説していきます。

 

■親知らずの抜歯とは

親知らずは「智歯」とも呼ばれており、18~20歳ごろに生えてくる最後の永久歯です。正式名称を「第三大臼歯」といいます。まっすぐに生え、むし歯でなければ特に問題ありません。しかし、「斜めや真横に生えている」「歯茎の炎症を引き起こしている」「むし歯になっている」などの場合は、抜歯が必要なケースもあります。

 

■なぜ親知らずを放置してはいけないのか?

親知らずは奥歯のさらに奥に生えているため、歯磨きがしづらく、磨き残しができてしまいがちです。親知らずの磨き残しにより、以下のようなリスクが高まります。

 

  • むし歯や歯周病のリスクになる

磨き残しに含まれる糖分を栄養源にむし歯菌が繁殖すると、むし歯ができやすい状態になります。また、歯ぐきに炎症を引き起こし、歯周病のリスクも高まります。

  • 口臭につながる

磨き残しが原因でお口の中の細菌量が増えると、口臭を引き起こす原因になります。親知らずを抜くことで磨き残す場所が減り、口臭の予防効果も期待できます。

 

  • 第二大臼歯の保護のため

斜めに生えている親知らずがむし歯になると、1つ手前に生えている歯(第二大臼歯)にもむし歯・歯周病の悪影響が及ぶ恐れがあります。親知らずを抜くことで、周囲の歯のむし歯・歯周病リスクが減り、第二大臼歯の保護につながります。

 

■抜歯後になぜ腫れるのか?理由や期間とは?

まず外科処置の直後は、処置した場所や周囲に腫れの症状が出やすくなります。これは体がダメージを受けた部分を保護し、傷を治そうとする正常な反応です。

 

  • 腫れの程度の違いについて

一般的に、問題なく生えている親知らずを抜歯する場合、歯茎が腫れる心配は少なくなります。しかし、斜めに生えていたり、真横になって歯茎に埋もれていたりするような親知らずは、すでに歯茎の炎症を引き起こしていることが多く、抜歯後は腫れが強く出るのです。

また上あごの親知らずの場合、腫れは軽いことが多く、数日で腫れは引きます。一方、下あごの親知らずの腫れは、3~4日目をピークにゆっくりと腫れが引き、約1週間程度で回復していきます。

腫れには個人差があり、抜歯後の経過観察は慎重に行うことが必要です。

 

  • 細菌感染による腫れに注意が必要です。

1週間を過ぎても腫れが治まらない場合は、細菌感染の可能性があり、「抜歯後感染」や「術後感染」と呼ばれています。抜歯した箇所に食べかすなどが入ってしまい、細菌が繁殖して炎症を起こしているのです。悪化すると膿を持つようになります。膿がある場合は、膿を出す処置や抗生物質の服用が必要です。

 

 

■対処法や注意点について

  • 痛み止めを服用する

ロキソプロフェンやジクロフェナックなどの痛み止めには、消炎・鎮痛作用があります。痛みや術後の腫れ、歯茎の炎症などを抑える効果が期待できます。

  • 歯ぐきを傷つけないように歯磨きに気をつける。

抜歯した箇所は傷口となっているため、歯ブラシを強く当ててブラッシングすると、傷口が開いたり、新しい傷が付いたりする恐れがあります。親知らずの抜歯した箇所を磨くことは避け、回復を待ちましょう。

  • 入浴や運動を控える

親知らずの抜歯後すぐに入浴や運動をすると、血の巡りが良くなっているので、抜歯した箇所から出血したり、さらに腫れが強くなったりする原因になります。すぐの運動は控え、入浴はシャワー程度にしておきましょう。

 

  • 無理に普段と同じ食事にしない

親知らずの抜歯後2週間程度は、食べ物を噛みにくい状態が続きます。その間はできるだけ、反対側の歯で噛むようにしましょう。また、抜歯直後は固い食べ物を避け、いつもより柔らかめの食事からはじめ、治り具合を見ながら普段の食事内容に戻すことがおすすめです。

 

 

親知らずは、むし歯・歯周病・口臭・歯茎の炎症などのリスクになることが多く、何かしらの症状が出る前に抜歯しておくと病気の予防につながります。

 

当クリニックでは、埋もれている・斜めや横向きに生えているといった他院では処置が難しいといわれる「埋伏智歯抜歯」「下顎水平埋伏智歯」などの治療についても、できるだけ対応いたします。当院では、埋もれた親知らずの抜歯などで難症例のため大学病院への紹介状が必要と言われた方は、ぜひ一度ご相談ください。

口腔外科分野の診療を担当する、小原医師の紹介プロフィールもご確認ください。
親知らずの抜歯などでお困りの方からのご相談をお待ちしております。

 

医療法人ひなた会 ひなた歯科クリニック

お気軽にお問合せ下さい。TEL:072-830-6480

診療時間 9:00~13:00/15:00~20:00
※土曜午後14:00~18:00
休診日 水曜・祝日・日曜午後