予防治療

予防治療とは

虫歯や歯周病を予防・治療することは、歯を失わないようにするだけでなく、全身の健康を維持する基本となります。定期的な検診による予防と早期発見で、お口の中を健康な状態で保ってほしい…。そんな思いで、当院ではプラークコントロールをベースとした予防治療に取り組んでいます。

虫歯や歯周病によって歯を1本失ったとしましょう。そうすると周りの健康な歯に負担がかかり、ドミノのように次々と口腔内環境が悪化。挙句の果てには噛むことができなくなって、生活習慣病をはじめとする全身疾患を招いてしまいます。
生涯にわたって健康でいるためには、自分の歯でしっかりと噛んで食べることが大事です。現に自分の歯が残っていると、80代の患者さまでも背筋がピンとし、非常に若々しく見えます。また、検診を受けられて口腔内環境がよくなった患者さまの中には、ファッションを楽しまれたり、スポーツをはじめられたりとポジティブになられた方が多数いらっしゃります。
超音波スケーラーなどを用いた歯周病治療だけでなく、ブラッシング指導などホームケアのアドバイスにも注力しておりますので、安心してご相談ください。

予防治療のための
取り組み

予防治療スぺースをご用意

当院では予防に力を入れております。そのため急患にもより柔軟に対応できるように、予防をメインとした治療スぺースを確保しております。

こちらの予防専用スペースでは歯は削りませんので、歯科医院が怖い方でも安心して来院してください。
これからは歯科医院に「痛くなってから嫌々行く」のではなく「予防ケア処置のために」活用されてはいかがでしょうか。

定期検診と
残存歯数の関係

予防の意識は低い日本の現状

世界の予防先進国では、むし歯や歯周病にならないため積極的に歯科医院を活用しています。
日本人の感覚として、歯科医院には『歯が痛くなったら行く』のですが、予防歯科先進国のスウェーデンなどでは、歯科医院へは『むし歯や歯周病にならないために行く』という考えです。
その証拠に、スウェーデンでは定期歯科検診・クリーニングを受けている人の割合が80%以上なのに対し、日本での定期歯科検診・クリーニング受診割合は10%にも満たない状況です。
そのため、70歳での残存歯数は、スウェーデンでは20本・アメリカでは17本・イギリスで15本なのに対し、日本ではたったの8本となっています。

定期検診を受けた人とそうでない人では、50才を過ぎた頃から自分の歯の残存数に大きな差が出てきます。
ぜひ予防の為、定期検診にお越しください。

最近の日本の残存歯数について

8020(現在20歯以上)割合の年次推移

参考:厚生労働省「歯科疾患実態調査」

人は歯を使って食べ物をかみ砕き、そのことによっておいしい食事を楽しむことができています。
加齢とともに歯の本数は減っていく傾向にありますが、「8020(現在20歯以上)割合の年次推移」の表によればほとんどの年齢層において、過去の調査を上回る本数を保てていることが分かっています。
20本以上が残っていれば、ほとんどの食物を咀嚼することができると考えられています。そのため、できるだけ多くの歯が残せるよう、日ごろの予防対策が大切になってきます。

歯のクリーニングPMTC

プロフェッショナルによる本格的な歯のお掃除

PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科衛生士などの専門家が、歯の表面に付着した汚れを除去することをいいます。
むし歯・歯周病はプラーク(歯垢)が原因で引き起こされる疾患ですが、近年は歯の表面に付着し熟成したプラークは「バイオフィルム」であることがわかってきました。バイオフィルムとは細菌の住処となるタンパク質の膜の事で、身近な例ではバスタブのヌメリもバイオフィルムの一種です。細菌はこのバイオフィルムの中で活動し、腐敗や病気をもたらします。
このフィルムの厄介な所は、細菌が分泌する多糖体に守られ、強力に付着するため、歯ブラシではなかなか取り除くことができないことです。
PMTCには、歯の汚れを取り除き、きれいな歯を保つだけでなく、結果として虫歯や歯周病を予防する効果もあります。

PMTCによる効果

効果1 むし歯・歯周病予防

お口の汚れをすみずみまで落とすのはもちろん、再付着しにくくし、むし歯・歯周病になりにくくします。

効果2 審美性の維持

茶渋やタバコのヤニなどによる着色汚れがなくなり、自然な歯の色を取り戻すことができます。

効果3 口臭予防

お口の汚れは口臭の元。キレイに取り除かれることで口臭予防にもなり、エチケット面でもメリットがあります。

効果4 歯質の強化

最後に歯面にフッ素を塗布することで歯質を強くし、むし歯になりにくい歯にすることができます。